人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『 桃林窯 器こぼれ話 』

touringama.exblog.jp
ブログトップ

桃林窯のある日の午後

ギャラリーへ行く途中に粉引きの壷があります。
今日は、この壷に花をいけようかな・・・
道の駅に出かけてキモッコウバラを買い求めました。
茂ってきた木々の間に映える黄色のちいさな花。一回ですんなり入ってくれました。

桃林窯のある日の午後_f0174082_23421864.jpg


ピッキーです。夜は隣の森に狩りに出かけるので、お昼はお昼寝タイム。
寝てると、ついつい起こしたくなるのですが、両手でシャットアウトされました。
「ピッキー起きろ~。」
揺り起こしてもびくともしません。しょうがない・・。クンとでもあそぼうかな。

桃林窯のある日の午後_f0174082_23413358.jpg

クンです。あれ~。クン、おまえもかい?
クンは、天真爛漫なねこです。
寝ぞうもおおらか。
のびのびと寝ているおかしな写真もあったのですが、画像をうまく取り込むことができませんでした。もっとうまくなったら、ご紹介します。
桃林窯のある日の午後_f0174082_23404385.jpg

焼き締めの長角皿におにぎりをのせて・・。
緑米、赤米、きびなど12種類の穀米がはいったおにぎりです。
これにさらに青じそ、きりごまをまぜて、ぎゅぎゅっとにぎりました。
緑色のブロッコリーは、ご近所からの差し入れ・・。お昼は簡単に。
焼き締めの器って?  よく聞かれる質問です。
釉薬をかけずに焼成する方法で作られている器です。黒い土を、より美しく焼き上げるためにいろいろな努力をしています。金色、銀色、銅色など窯変が出るように、狙って狙って作ります。

桃林窯のある日の午後_f0174082_23394875.jpg


ひじきの煮物。粉引きの面取りの小鉢にいれて・・・。
手のひらに乗るくらいの小さな小鉢です。
これと焼き魚がおかず。魚は箸をつけたので、写せませんでした。
ピッキーとクンにもちょっとだけおすそわけ・・・・。
ついでに粉引きの器のご説明も・・。
鉄分の多い土に白い土でお化粧し、さらに釉薬でコーティングしている器のことです。
器の表面に黒い斑点が所々に出るのですが、これは鉄分が表面にでたもので、あじわいの
ひとつです。使っていくうちに、貫入といわれる小さなひびが入ってきてだんだん風格がでてきます。・・・長くなりました。冷めてしまうので、ここらでいただきます。

桃林窯のある日の午後_f0174082_23141896.jpg

by my_utuwa | 2008-06-01 00:02